あふれもの日記

日々浮かんでは消えていく思考を綴っていく

ココロの事

「情熱と原動力と精神疾患」について

人間の行動に関するちょっとした考察 精神疾患(精神障害)になって 人間の行動に関するちょっとした考察 唐突ですが、ふと「人生には情熱(passion)が必要なんじゃないか?」と考えました。 生命の安全がある程度保障され寝食がある程度満たされているとき、人…

「今を生きるほど強くはなれない」について

僕の内面に目を向ければ向ける程に、虚勢をはっている弱い自分に気付きます。 マインドフルネスやソウルフルな言葉に「今を生きる」「今を感じる」という精神があります。(同名の映画もあったけど、見たことはない) 振り返って自分は、明日のことが不安で仕…

「自分が決めて自由になる」について

瞬間 「40歳」というリアル 未来の為に自分で決めた 自由を満喫したい 最後に 瞬間 それは突然にやって来ました。 父が亡くなり、チームの方から辞意を伝えられ、担当製品の仕事と体調のはざまでギリギリの精神状態だったときに、僕は新製品の立ち上げ会議に…

「安心したい」という気持ち

「僕は『安心な気持ち』を分かっていないのではないか?」 そんな疑問から始まった2019年。 昨年は会社(前職)との在宅勤務に関わるやり取りを乗り越え、父の死を乗り越え、転職を乗り越え、新しい職場への適応を乗り越えた。心の平穏からは遠い日々でした。 …

「不安な気持ち」について

昨年末、出張や帰省などで外泊が多かったり、仕事が多忙だったりしたせいか、新年早々どうにも調子が良くないです。 うつ病を発症して10年近くなり、リワークで復職訓練や心理療法を受けたこともあり、自分の漠然とした「調子が良くない」という感覚を掘り下…

「休もう」

「自分の思い入れがあることを中断する」ということはとてもつらく、苦しい決断だと身を以て感じた経験があります。 だからこそ言いたい。 「休もう」 ネットの世界は「ライフハック」という名の人生の効率化についての話題と、主観に基づく「他人への批判」…

「最近僕が疲れている理由」について

ものづくりのカイゼンについて 以前にもこのブログに書いた通り、僕は「仕事のやり方のカイゼン」や、「製品の安全を論証する」ことを主な業務とするエンジニアです。 ソフトウェアづくりのカイゼンを主領域にされる方々は「SEPG (Software Engineering Proc…

「認知行動療法」について

何事もほどほどが肝要ということなのでしょうか。 「認知行動療法」とは? ちょっとググってみたのですが、分かりやすいサイトが見当たらなかったので、僕の理解をここに記載して、それを前提としてこの記事を書きたいと思います。 認知行動療法とは、治療を…

「今日思い浮かんだこと」について

まとまりのない文章の典型みたいになってしまった…。 考えるな。寝ろ。 今日の昼過ぎくらいに調子が悪くなってきて、いろいろと暗い考えが頭の中をぐるぐると回り始めた。 この間書いたしにたい気持ち、その後に受けたカウンセリングのこと、仕事のこの先の…

「しにたい気持ち」について

言いたいことも言えないこんな世の中じゃ、ポイズン。 原点 僕は明確に「しにたい」と考えた時期をはっきりと遡ることができる。 小学校4年生。10歳。ちょうどこのくらいの時期だった。 僕はいじめられていた。 今から思い返せば当時の僕は相当にクセの強…

「うつ病になってわかったこと」について

早いもので、僕がうつ病の診断を受けてから9年が経ちます。この9年間でうつ病への理解やメンタルヘルスに関する施策が様変わりしましたが、なかなか治療中の個人の生の声を目にする機会は増えていないように感じます。 このブログに書いたことは僕のケース…

「不安と憂鬱に対処すること」について

今、このブログを書いている僕自身が不安と憂鬱で押しつぶされそうになっています。自分の不安や憂鬱をなだめるために、この記事を書くことにしました。 辛いものは辛い 最近、とても憂鬱な気分が続き、仕事の不安も相まって非常に落ち込む日々が続いていま…